さいきゃんの日記

ゆる~く日々を書いてくよ

2021年の振り返り+α

ちょっとした独り言。

何か思考の助けになれば幸いです。

 

少し早いけれど、今年の振り返り。

月単位で何があったかだとかそういった細かい振り返りではなくて、マクロに自分の考えだとかやってきたことを振り返って来年の抱負であったり目標設定に活かせたら嬉しいかな。

 

 

今年は修士2年の年で年初は就活に追われてた。

高収入と有名な企業だったり、専攻(化学工学)を活かせそうな大手メーカーの技術開発部門や生産技術職によく応募していた。

正直、自己分析が圧倒的に足りてなかった。

生産技術職をやりたいと思ってなかったし、モチベーションも就活中なのにかなり低かった。

3月に1社最終面接まで行ったけどご縁がなくて、そこで何かが吹っ切れた。

専攻なんて関係なく、もっと自分の興味が湧きそうな業種・業界に就職した方が幸せなんじゃないかと思って4月から大幅な方針転換してIT企業を受け始めた。

3週間ほどで1社から内定を頂いて承諾。

元々好きな企業だったから大満足してる、むしろ内定いただけたことが奇跡。

自分のやりたいことを言語化するのが苦手なことに気づけたのが就活を通して1番の収穫。

 

 

就活を終えてからは入社に向けての勉強と研究の両立が開始。

夏が終わるあたりまでどちらも進捗がかなり悪かったと思う。

インプットにしろアウトプットにしろ全然時間を取らずに他事に時間を費やしすぎた。

遊んでるならまだしも何度も見た動画を見直したり時間の浪費が多すぎたと思う、反省。

燃え尽き症候群ではないけれど力が抜けてしまった感じ。リブートの練習になったと考える。

秋以降はどちらも結構進捗を得られてると感じてるからこの調子でいきたい。

 

 

あと今年は本をあまり読まない1年だった。

積読が消化されないどころか増えてしまった。

特に小説をあまり読まなかった。知識のアップデートを目的とした読書は捗ったけど、自分の興味からはずれてる領域のインプットが圧倒的に足りてないと感じてる。

人の考えてることや状況を考える力(?)が少し衰えた気がする。

無意識に動画を流してる時間を小説読む時間に変えていきたい。読みたい本はたくさん積まれている。

 

 

四半世紀生きて時間の流れが速く感じるようになってきてる。動きが鈍いとかそういう領域の話じゃないと思うけど、気を抜くと1日・1週間・1月がすぐに過ぎ去っていく。

短いスパンで細かい目標を立ててクリアしていくことで密度を高めていきたい。

就活の時にストレングスファインダーで診断した資質(内省・学習欲・活発性・最上志向・着想)をもっと突き詰めたい。